NECから日本初の市販ワンボードマイコン(パソコンではなかった)TK-80が発売された時、私は高校1年生だった。高校に実機があったのだが、1枚の大きめの基板に入力用の16進キーと、出力用の7セグのLED(何桁だったかは忘れた)、外部記憶はカセットテープ(専用品ではなく、普通のテレコでOK)という姿に、これがコンピュータだと言われても具体的に何もできなさそうで全然興味がわかなかったのを覚えている。翌年ぐらいにこれにオプションのQWERTYキーボードとディスプレイアダプター(テレビにつなぐと文字が表示できた)が追加された時はちょっと気になったけど、でもそのままマイコンのことはすっかり忘れていた。

 何年か過ぎて、大学の2年生ぐらいの頃、大阪・日本橋の電気街を歩いていた私が1件の電子パーツ店に貼ってあったポスターに目を止めた。それは、綺麗なお姉さんが映ったシャープのパソコン MZ-80Bのポスターだった。お姉さんのイメージとパソコンのイメージが見事にシンクロしていて、これが欲しいという欲求が頭の中にむくむくとわき上がった。パソコンのスペックとかその時点ではまったくわからなかったが、悪いはずはないだろうと勝手に思い込んだ。(このポスターに再会したいんだけど、未だにネットでは見つけていません)

 MZ-80Bの値段は 278,000円。しかもパソコンはまったく値崩れがなく、値引きのなかった時代である。このMZ-80Bが欲しいがゆえに、夏休みはバイトにいそしんだ。それにしても278,000円とは、ちょっと前に買ったクラシックギターの倍近い値段。おいそれとは手が届かない。かくしてちょっとずつ貯金が増えた1年後に、後継機種のMZ-2000が発売された。